色は第一印象を左右する大きな要素です。その色の心理と配色のルールを習得し、ファッションカラーコーディネートを成功させ、印象を良くします。
人に好印象を与えるには、色から受ける印象が左右しています。色の心理を知り、カラーコーディネートの基本とルールを学び、配色レッスンをしながら、カラーコーディネートを成功させる手順を習得し、カラーコーディネートを容易にできるようにします。そして、ファッションカラーコーディネートを楽しみ、人に好印象を与える様になります。
☆学習内容☆ |
|
■必要なもの |
練習のための配色カード199a、又は199b |
■対象 |
|
■よくあるご質問 |
はい、ご受講頂けます。このコースははじめてカラーコーディネートについて学ばれる方のための基本講座となっています。色彩学を元にわかりやすくご説明しています。
はい、講師にご質問いただくことが可能です。専用の質問フォームよりご連絡いただくと、2営業日以内に回答をお送りいたします。
収録時間は約40分です。その他にトレーニング用資料を7点ご用意しています。
はい、できます。学習履歴では学習日時と動画閲覧時間をご確認いただけます。
はい、スマートフォンでもご受講可能です。Windowsパソコン、Mac、iPhone、iPad、Android OSの端末でご受講が可能です。詳しくはこちらをご確認ください。移動時間やすきま時間を使って気軽にご利用頂けます。
はい、屋外でもインターネットにつながっている環境でご受講が可能です。
|
当講座を担当されている池邉初恵先生は好印象を与える装いのコンサルティングを行われています。ご興味のある方はお気軽にお問合せ下さい。
<講師からのご案内>
============================
結婚式、式典、初めてのデート。仕事においては、プレゼンテーション、大切なお客様とのお食事など、あなたの特別な日の装いに迷ったことは、ありませんか?
初めて会う方が、あなたの第一印象を決めるのは、
・時間においては、6(5~7)秒
・五感においては、87%が視覚、 7%が聴覚
・内訳は、「メーラビアンの法則」によると、
55%がしぐさや表情、 38%が声(質、ボリューム、スピード)、 7%が話の内容で決まると言われています。
印象が良くなるのは笑顔が一番と言われ、長いお付き合いであれば、あなたの良さもわかっていると思いますが、初めて会う方には、ほんの一瞬で、あなたの第一印象が決まってしまいます。
相手に好印象を与えるには、目から入る情報「装い」が大切です。「装い」で考えなくてはいけないことは、
1.相手が受ける印象を知る=ドレスコードと相手が感じる心理を知る
2.あなたが輝く=あなたに似合った装いをする。
ということではないでしょうか?
「特別な日に好印象を与えたい」「失礼ではないかしら?」など思っていましたら、ぜひご相談下さい。
私のファッションデザイナーの経験(特にエレガンス系、フォーマル系)と、色彩学、メイクの知識等々から、あなたに合った装いをご提案致します。
==========================
【コンサルティングに関するお問合せ先】
会社名:株式会社カラーオン
TEL:044-712-3163
お問合せフォーム