アパレル販売員・物品販売員・ネイリスト・美容師・ウェブデザイナー・DTPデザイナー・インテリアデザイナー・プロダクトデザイナー・広告広報担当・マーケティング担当・営業に役立つ色彩スキルを身に付けることができます。
--------------------------------------------------
※当講座は色彩検定®2級の公式テキストに準拠した内容となっています。公式テキストと合わせて学習すると相乗効果が見込めます。
-------------------------------------------------
☆この講座のポイント☆ |
|
■要件 |
|
■対象 |
|
■講座内容 |
>>こちらで詳細をご覧いただけます ・問題数400問以上! |
■講師からのメッセージ |
もしわからないことやお困りのことがございましたら、質問フォームよりお気軽にご連絡下さい。皆さんと一緒に色彩を愉しみたいと思います。 |
■よくあるご質問 |
問題はテキストに準拠しています。過去問題を分析し、2級合格ラインより若干難しい内容に設定しています。
AFTより発売されている色彩検定®3級公式テキストに準拠した内容となっています。
色彩検定®2級試験はマーク式で文章問題と写真・イラスト問題が出題されます。そのため当問題集でも文章問題と写真・イラスト問題を収録しています。
当問題集では、理解度を確認するために穴埋め問題、選択問題、〇×問、記述問題を収録しています。解説も充実していますので、苦手な部分をしっかり補強することができます。
はい、講師にご質問いただくことが可能です。専用の質問フォームよりご連絡いただくと、2営業日以内に回答をお送りいたします。 また、色彩の基本的な知識は一般公開しています。こちらにてテキストに変わる情報をご確認いただけます。
基本問題は基本的な知識を問う問題で、多くの場合文章問題として収録されています。演習問題は写真・イラストを使用した問題を中心に、2級試験問題の傾向も捉えつつ、実用的な色彩スキルの問題となっています。
問題は400問以上収録されています。(※文章の穴埋め問題は1文章を1問とカウントしています。)
はい。回答の正誤を記録し、「弱点問題」として苦手な問題(正答数が少ない問題)を優先的に出題されるシステムを導入しています。
はい、できます。学習履歴では学習日時と自分の回答結果(正答問題・誤答問題)を一覧で確認ができます。
はい、ご用意しています。すべての問題を2回以上正答し終えると、学習率100%となり、終了証が発行されます。終了証は検定試験合格を保証するものではございません。その後も継続的に問題を解き続けることが合格へのカギとなります。
どなたでもご受講頂くことが可能です。ただし未成年の方は保護者の同意の上ご利用ください。
費用はご受講期間によって異なります。詳しくはこちらをご確認ください。
はい、スマートフォンでもご受講可能です。Windowsパソコン、Mac、iPhone、iPad、Android OSの端末でご受講が可能です。詳しくはこちらをご確認ください。移動時間やすきま時間を使って気軽にご利用頂けます。
はい、屋外でもインターネットにつながっている環境でご受講が可能です。
使用している端末によって表示される色が違うと思いますが、問題ありませんか? 公式テキストでも色再現には注意が払われています。同様に当講座の問題においても、色彩検定®2級試験で合格するために必要な色表示を行っています。(※端末により若干色が異なりますのでご了承ください。)
|